コンプライアンス パワハラ
- コンプライアンス法務
「社員のコンプライアンス意識を向上させたいが、どういった施策が有効だろうか。「指導した部下から旦那がパワハラで訴えられたんだけど、どうしたらいいだろう。このように、コンプライアンスに関してお悩みの方は数多くいらっしゃいます。このページでは、企業法務に関する様々なテーマの中から、コンプライアンスに関する法務について...
- 組織法務
コンプライアンス委員会やハラスメント相談窓口を社内や社外に設置するなど、組織改革を伴うこともあるため、組織法務の一つといえるのです。 ■株主総会と取締役会株主総会は、株式会社において最高意思決定機関です。そのため、株主総会では会社に関して様々なことを決議、決定することができます。一方で、取締役会設置会社では、主に...
基礎知識Basic knowledge
-
【弁護士が解説】住宅...
多額の借金等を整理する場合、債務整理の方法としては、①任意整理、②個人再生、③自己破産等の手続きが選択肢として […]
-
借地権
建物の所有を目的とする地上権が設定されたり、賃貸借契約に基づき土地を借りたりすることで、地上権者や賃借人は借地 […]
-
土地の相続放棄ができ...
相続が発生した際、相続したくない借金や不動産が存在する場合があります。このような場合、相続放棄という選択肢が考 […]
-
自己破産すると連帯保...
借金が返せなくなって自己破産を考えた時、連帯保証人がいたら借金はどうなるのでしょうか。連帯保証人にどのような迷 […]
-
組織法務
「コロナ禍における株主総会について、対応に苦慮している。どういった開催形式であれば法的に問題ないだろうか。」「 […]
-
過払い金返還請求
■過払い金請求とは過払い金とは、借金を返済する際、法律で定める上限を超えた金利に基づいて貸金業者に支払ったお金 […]
よく検索されるキーワードKeyword
弁護士紹介Lawyer

米重 浩史Hiroshi Yoneshige
私は16年間、上場企業の法務部・経営管理部に勤務しており、様々な法律問題と契約業務に携わっていました。
会社員時代の企業側の視点・感覚なども活かしながら、ご相談者様の立場に立ち、早期解決を目指してアドバイスいたします。
少しでも不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
所属団体
- 東京弁護士会
経歴
- 2001年 東京大学法学部卒業
- 2001年 上場会社勤務(2017年まで)
- 2017年 司法試験合格(司法試験予備試験経由)
- 2018年 弁護士登録
- 同年 「米重法律事務所」開所
事務所概要Office Overview
名称 | 米重法律事務所 |
---|---|
所在地 | 〒162-0064 東京都新宿区市谷仲之町3-36ダイナシティ市谷仲之町102 |
TEL/FAX | TEL:03-6262-6935 |
代表者 | 米重 浩史(よねしげ ひろし) |
対応時間 | 平日 9:00~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
